翻訳と辞書
Words near each other
・ クローネ遮断損失量
・ クローバ
・ クローバー
・ クローバー (The Sketchbookの曲)
・ クローバー (cuneの曲)
・ クローバー (shelaのシングル)
・ クローバー (テレビドラマ)
・ クローバー (声優ユニット)
・ クローバー (小説)
・ クローバー (平川哲弘)
クローバー (怪獣)
・ クローバー (架空の怪獣)
・ クローバー (玩具メーカー)
・ クローバー (稚野鳥子)
・ クローバー (芸能事務所)
・ クローバーTV
・ クローバーの国のアリス
・ クローバーの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜
・ クローバーの国のアリス〜Wonderful Wonder World〜
・ クローバーの国のアリス~ Wonderful Wonder World ~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クローバー (怪獣) : ミニ英和和英辞書
クローバー (怪獣)[しし, けもの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [かい]
 【名詞】 1. mystery 2. wonder
怪獣 : [かいじゅう]
 【名詞】 1. monster 
: [しし, けもの]
 【名詞】 1. beast 2. brute 

クローバー (怪獣) ( リダイレクト:クローバー (架空の怪獣) ) : ウィキペディア日本語版
クローバー (架空の怪獣)[しし, けもの]
クローバー(''Clover '')は、2008年公開のアメリカ映画『クローバーフィールド』に登場した怪獣である。なお、劇中及び公式HPや書物の中でも、明確な名前は存在しないが、ここではクローバーと表記する。クローバーという名前は映画スタッフが製作時に付けたニックネームである〔http://www.mtv.com/movies/news/articles/1576563/20071214/story.jhtml〕。
== 生態 ==
いつ、どこで、どの様に生まれたかは、今のところ全くの不明である。突如として出現し、アメリカのニューヨークマンハッタン島に上陸。自由の女神の頭部を吹き飛ばし、ビル街ブルックリン橋を蹂躙する等、破壊の限りを尽くす。
体長等については言及されていないが、劇中の描写から、ゆうに100mを超えると思われる(153mとするサイトもある)。長い指のある手足は細く、やや直立した姿勢を保つ。体色は白みの強いグレーもしくは肌色。頭部は丸く、鋭い牙のある口は上下に大きく開く。ホオジロザメのような黒目のみの眼球を持つ。眼球の後部上方には、少々赤みがかった空気袋の様な物が位置し、常に伸縮運動を繰り返している。前肢は後肢に比べ極端に長く、4足歩行によって移動するものの、その様子はゴリラなどが行うナックル・ウォークを思わせる。腹部にはもう1対の腕と思しきものが折りたたまれている。靴べらに似た長い尾を持つ。目撃者の「人間を食べていた」という発言から、肉食性あるいは雑食性と思われる。移動中は何かを求めるように吼え、攻撃を受けた際は悲鳴を上げる。
アメリカ映画に登場する怪獣としては珍しく、通常兵器が一切通用しない。銃撃は勿論、エイブラムス戦車の砲撃やF/A-18戦闘機B-2爆撃機による爆撃も、まるで歯が立たなかった。アメリカ政府はこの結果を受け、マンハッタン島全域もろともクローバーを撃破する作戦を決行。劇中の描写から核攻撃と思われるこの行動により、クローバーは撃破されたものと思われる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クローバー (架空の怪獣)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Clover (creature) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.